2011年9月26日月曜日

飛騨町屋 “草”さんでのひととき

 
 7月、1泊2日で弊社一押しの飛騨 町屋 “草”さんへ行ってきました。


JRの高山駅に到着し、町屋の支配人さんのお迎えのもと、町屋“草”さんへ。

町屋“草”さんは、1軒屋の2階建て、2階にはベッドが2台あります。

前もって人数を伝えれば、必要な枚数のお布団も用意してくださいます。



私達は、高山市内散策の為、街中へ♪

まず、お昼に地元の人のオススメ“高山そば”を食べました。


 冷やしラーメンで、ボリューム一杯でしたが麺の固さも良く完食してしまいました。






また、食事の話ですが(笑)
夕食は、「キッチン飛騨」さんで、飛騨牛のステーキでした。
放射能の稲わら牛肉問題が出ていた時でしたが、検査済みの牛しか使われていません。

地元の方々にも愛されている賑わってるお店で、お腹も心も幸せ一杯になりました。

さらに、飛騨ハムやビーフカレーも有名な所なので、是非足を運んでみてはいかがですか?

その後、歩いて市内を散策。

夜は、人通りが少なくなるからこそ・・・泊まった人にしか感じる事のできないその町の雰囲気。

『昔ながらの町の散策』をゆっくり夜の街を歩きながら感じました。

門灯と少しの明かりだけの中を歩くのは、情緒溢れていました。


翌日・・・

私達は、陣屋朝市前に。

徒歩15分であっと言う間に到着しました。

これぞ日本の朝ごはん!!!名物ほうば味噌もしっかり注文しました。
ほうば味噌に残った白飯を混ぜて少し焼いて・・・という食べ方で、

美味しく日本の朝ごはんを楽しみました。

さらに、宮川朝市へ行き、色々なお店や屋台のおばあちゃんの姿を

見て歩き、町屋“草”さんに戻りました。

その後は、支配人さんが来てくださって食後のデザートに・・・

との配慮で特別にお抹茶とお菓子のサービスをしていただきました。

高山よもやま話に花が咲きました。




1泊2日の町屋 “草”さんでのゆったりした高山での夏の思い出は、

とても素晴らしかったです。

是非是非皆様も お立ち寄り下さい!!!

冬の間は積雪で残念ながら、町屋さんがお休みしている時期も有ります。

一度お問い合わせ下さい。

ご予約お待ちしています。